プログラム

Aプログラム上映作品

ちびゴジラの逆襲

シン・ちびゴジラ/ちびミニラはしっかり者

ちびゴジラを「お兄ちゃん」と慕う親戚の子・ちびミニラ。世の中は危ないことがいっぱいだからと、不審者から逃げる練習に付き合わされるちびメカゴジラだったが…

"ちびゴジラの逆襲
シン・ちびゴジラ/ちびミニラはしっかり者"
© TOHO CO.,LTD.

日本/2024/6分
監督:新海岳人
キャラクターデザイン : 坂崎千春
アニメーション制作 : Pie in the sky 製作 : 東宝

ハコフグとみなまたの海

いつも他の魚をうらやましがっているハコフグ。ある日、迷子のヒメタツと出会い、みなまたの海に帰るのを手伝う冒険の旅にでます。ハコフグは、たくさんの海の生きものたちと出会い、大切なことに気がつきます…

©︎ ROBOT

日本/2024/19分
原作:作・絵:さかなクン「ハコフグのねがい」(講談社)
声優:戸田恵子、結川愛望、石田ひかり、こばたけまさふみ、岡野友佑、杉本肇、さかなクン、山口智充、笑福亭鶴瓶
監督:稲葉卓也 
企画・製作:熊本県/制作:ROBOT 

アニメ すみっコぐらし
そらいろのまいにち

~とんかつとえびふらいのしっぽのおはなし〜

すみっこがおちつく、すみっこにあつまってくるなかまたちのおはなし。すみっこにいたくなるのはどんな時?とんかつとえびふらいのしっぽのおはなし。

© 2023 日本すみっコぐらし協会放送部

日本/2023/4分(*テレビアニメ)
ナレーション:かしゆか(Perfume)
原作:よこみぞゆり「絵本 すみっコぐらし そらいろのまいにち」(主婦と生活社) 

ドラゴンそらをとぶ

Il était une fois à Dragonville

なかまみたいに空をとべないドラゴン。人間のまちにこっそり入って、少年と出会います。少年の助けをかりてドラゴンはとべるようになるでしょうか…

© 2024 Folimage / Nadasdy Film

フランス・スイス/2024/9分
監督:Marika Herz
切り絵アニメーション

Bプログラム上映作品

ちびゴジラの逆襲

干潮の大決闘/拝啓、お父さん

お父さんである大怪獣ゴジラに手紙を書いたちびゴジラ。でもうまく書けたか自信がなく、みんなに聞いてもらうことに。ちびゴジラの気持ちはお父さんに届くのか…

"ちびゴジラ
干潮の大決闘/拝啓、お父さん"
© TOHO CO.,LTD.

日本/2024/6分
監督:新海岳人
キャラクターデザイン : 坂崎千春
アニメーション制作 : Pie in the sky 製作 : 東宝

あめだま

ひとりでビー玉遊びをしていたドンドンが、ビー玉のかわりに文具屋で見つけたのは6つの不思議なあめだま。1つ食べると、どこからか自分の名前を呼ぶ声が聞こえ始めて…?

© Baek Heena,Toei Animation

日本/2024/21分
原作:ペク・ヒナ『あめだま』『ぼくは犬や』(韓国・Storybowl、日本・ブロンズ新社)
キャスト:嶋 陽大、岩崎ひろし、山路和弘、雨蘭咲木子、渡辺いっけい、大井希心、長谷川義史(特別出演)
監督:西尾大介 プロデューサー:鷲尾 天
音楽:佐藤直紀 アニメーションプロデューサー:西川和宏
CGスーパーバイザー:清水剛吏 アートディレクター:江場左知子
製作:東映アニメーション株式会社
アニメーション制作:ダンデライオンアニメーションスタジオ

🏆第97回アカデミー賞® 短編アニメーション部門ノミネート、第25回ニューヨーク国際子ども映画祭 アニメーション短編・審査員最優秀賞他、多数受賞

公式サイト https://www.toei-anim.co.jp/movie/magic_candies

ハチドリの伝説

La Légende du colibri

アマゾンの森が大火事になり動物たちがにげだすなか、一滴ずつ水を落として火を消そうとする小さなハチドリ。そんな姿に動物たちも心を動かされ…。自分ができることに一生懸命立ち向かうハチドリの伝説。

© 2025 Folimage

フランス/2025/9分
監督:Morgan Devos

アニメ すみっコぐらし
そらいろのまいにち

~ねこのおはなし~

すみっこがおちつく、すみっこにあつまってくるなかまたち。すみっこにいたくなるのはどんな時?ねこがまだこねこだったころのおはなし。

"すみっコぐらし
~ねこのおはなし~"
© 2023 日本すみっコぐらし協会放送部

日本/2023/4分(*テレビアニメ)
ナレーション:本上まなみ
原作:よこみぞゆり「絵本 すみっコぐらし そらいろのまいにち」(主婦と生活社)

ステージパフォーマンス

湯澤かよこ & Oki  with ちびゆり

湯澤かよこ

長野県伊那市出身 オーガニックソウルシンガー

アメリカ・バークリー音楽大学に留学。帰国後は東京、長野を拠点に音楽活動を開始。信州に育まれた、暖かくも力強くsoulfulな 歌詞と声が魅力。ライブ活動以外にも、オリジナルソング、イメージソング、CMソング、ラジオ番組などで活躍中。

「子どもたちの映画祭」のオリジナルテーマソング・[Fun! Fun! Fun! 勇気の笛]の作詞作曲も手掛ける。

Oki

松本市在住の小学6年生。小1のときに劇団四季の『ライオンキング』を観てミュージカルが好きになり、自ら衣装や小道具、舞台セットを作りながら歌の練習をしている。2023年には『沼にハマって聞いてみた  劇団四季沼 』(NHK Eテレ)に出演。

ちびゆり

長野県松本市出身。コンペティションで日本一になるなど優秀な成績をおさめる。現在は故郷松本市でダンスの楽しさを多くの人に広めるべく、メディア出演、MV振り付け、イベント主催などマルチに活動中。

はるちゃんのアニメワールド
描き下ろしアニメ『ANIMA』上映

ユーリとエルの生みの親・はるちゃんこと、アニメーター郷津春奈さんが、『子どもたちの映画祭』のために特別に制作したオリジナルアニメーション『ANIMA』を上映!

はるちゃんがアニメの不思議についても教えてくれるよ♪ 

はるちゃん(郷津春奈)

アニメーター・作画監督。

『東京五輪公式アニメーション』『鬼滅の刃』『ポケットモンスター』『妖怪ウォッチ』をはじめ、最近ではNetflixなど、多数のアニメーション作品に、原画、作画監督、デザイナーとして参加。
「子どもたちの映画祭」のための《ユーリとエル》オリジナルデザインを担当。

今回、「子どもたちの映画祭14」のために制作したオリジナルアニメーション[ANIMA]を初公開!

上映作品やパフォーマンスのプログラムは都合により変更になる場合がございます。